店舗ごとに見る
【高岡駅南店】 健康診断前は高岡駅南店へ
2025/06/04
皆さんこんにちは橋本です。
高岡駅南店潰れたん?
どこに車🚗止めたら良いの?
皆様ご迷惑おかけして申し訳ございません🙇♂️
しっかり営業しております🈺
仮設店舗営業開始5日でスマホから通知が来ました。
この理由を知りたい方是非高岡駅南店に遊びに来てください👋
#毎日足がぱんぱん
|
【赤江店】 今年も走ったとです
2025/06/04
こんにちは、サービスの林です。
お久しぶりですね。
(ここからヒロシと思ってお読み下さい)
林です。
今年もいっちゃんリレーに参加してきました。
多くの方が、僕の為に集まっていただいたとです。
まず、走るために、準備運動は欠かせません。
準備運動した後は、10人で1人2周を走る順番決めとったとですが、2人足りません。
(2人は、たぶん仮病です)
誰が残り走るかを決めとったとですが、
僕に当たらないでくださいと、祈ったとです。林です。
おじさんズで頑張ってください。林です
一番手が新庄本町店の豊島さん、ナイスボディを今から燃焼してきますと言って、
出発されたとですが、次のランナーに交代する前には、
トップランナーに周回遅れにされてしまったとです。
脂肪は燃えてくれなかったとです。林です。
ようやく僕の番が全て終わると、お腹が空いたので、たこ焼きを食べたとですが、
トッピングは、頑張っているランナーの前で食べる事です。
美味しかったとです。
来年は焼きそばが食べたいとです。林です。
ホンダカーズ富山の順位は、新庄本町店のブログで確認下さい。
林です。林です。
|
【赤江店】 分解できる電動車イス
2025/06/01
こんにちは!
赤江店の中畑です。
最近、お店でよくお客様に聞かれるのが
「この乗り物って何?」
というご質問。
それが、今回ご紹介したい電動モビリティ WHILL(ウィル) です。
見た目はちょっと未来っぽいですが、使い勝手はとても現実的で便利。
スーパーや電車に“そのまま乗れる”というのが、何よりの魅力です。
お買い物や通院など、日々のちょっとした外出がとってもスムーズになります。
それに加えて、なんと、、、
分解して車にも積めるんです!
工具なしで簡単にバラせるので、お出かけ先にも一緒に持っていけます。
旅行にもぴったりですね!
「でも実際どうなの?」
「うちの家族にも合うかな?」
と気になる方、ぜひ一度 赤江店で試乗してみてください!
WHILLがあれば、移動がもっとラクに、もっと自由になります。
気になる方はお気軽にご来店ください。
お待ちしております!
|
【婦中店】 チーズケーキとN-BOX。
2025/05/31
みなさんこんにちは。
炎のストッパー藤井。
一カ月ため込んだので連投します。
先日、マイナーチェンジを実施したN-BOXが発売されました。
様々な変更がなされましたが詳しくはこちらで ↓
私が新しい情報を見ているとふと目に留まるものが。
N-BOX ファッションスタイルのルーフカラーを2トーンにできるようになりました。
この組み合わせ、どこかで見覚えが、、、、、
と妻に話していたらアレじゃない?と。
そうです。これです。
この組み合わせ。
バスクチーズケーキ。
はい、題名に合流しました。
この投稿のために23時にアルビスまで猛ダッシュする藤井でした。
お菓子づくり界隈ではバスチーに小麦粉や片栗粉を入れる入れない論争があるみたいです。
私はどちらでも。
みなさんはどうですか?
藤井はおいしいお菓子のレシピ募集中です。
是非お教えてください。
|
【高岡駅南店】 仮設店舗で営業してます!
2025/05/31
皆さま、いつもご利用ありがとうございます。
あいかわらず店長Lv0の佐々木です。
5月21日より、旧店舗の裏手にある
サービス工場にて仮設店舗として営業しています。
駐車場には新車・中古車の展示もしており
整備も通常通りご対応していますので、安心してご来店ください!
ただ、仮設店舗になってからというもの
駐車場の場所が少しわかりにくいようで…
「どこに停めればいいがけ?」「お店がなくなっとる」と
周辺をぐるぐる回られたり、お電話をいただいたりと
ご不便をおかけしております。本当に申し訳ございません。
ご来店の際には、スタッフがしっかりご案内いたしますので
どうぞ遠慮なくお声がけください!
せっかくなので店舗建て替え工事の進捗もお知らせ!
ただいま、旧店舗の解体工事が進行中です。
先日中を覗いてみたところ…すっかり空洞になっていて
思ったよりも広い!(写真をご覧ください📸)
このまま順調に進めば、晩秋ごろには新店舗の外観が見えてくる予定です。
完成は2026年1月を目指しています!
進捗については、時々佐々木が現場からレポートしていきますのでお楽しみに!
ご不便をおかけする部分もありますが
スタッフ一同、精一杯対応させていただきます。
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします!
#壊すのも大変なんだと実感
|