店舗ごとに見る
【婦中店】 『ぜくちゅるランド』
2023/01/20
こんにちは相良です。



お久しぶりです!
更新してなさすぎてお客様から
私が社内で悪いことして謹慎中なのかと思っていたなどと
言われてしまいました。
違います。
それと同時に婦中店のブログが真面目過ぎる
マイホームの途中経過なんかどうでもいいなどの
厳しい意見もありがとうございます。
今後の課題にしていきます!
たま〜にでいいので見ていただけると嬉しいです。
ある日の仕事終わり
スタッフ内でつけ麺の話題に。
過去にも婦中店ブログで紹介したつけ麺屋さん『ぜくちゅるランド』
なんと小林店長は一度も行ったことが無いことが判明!
これはすぐに行かないと!
急遽、小林店長・龍者さん・私の3人で『ぜくちゅるランド』へ行くことに。
私はいつも通りつけ麺特盛
小林店長はつけ麺大盛
つけ汁をストレートで飲む派の龍者さんは
極濃つけ麺大盛

麺と絡みに絡んでランデブーです。
小林店長の様子が気になります

まさかのつけ汁ストレート派でした
龍者さんと共につけ汁まで完食です

なんと満足そうな顔(^^♪
気に入ってくれたみたいで
今度からリピートするそうです!
ご飯食べるときが一番の幸せですね〜
|
【赤江店】 ホンダのスズキさんからお便り。
2023/01/18
皆さんこんにちは。店長Lv0の佐々木です。
今週末もたくさんのお客様にご来店いただき
心より感謝申し上げます🙇♂️
さて昨年末から全国のホンダカーズ店さん
とブログでコラボを行っておりますが
そのコラボしているHC東京中央・東池袋店の
一昨日のブログに
「各地のご当地ナンバーってあるのかしら?」
って書いてありました。
これはフリに違いない。
今日は東京No1ブロガーにおんぶにだっこだぜ!
富山県のご当地ナンバーは『立山』と県鳥である『雷鳥』が描かれた
The富山って感じのナンバーです。
ちなみに見本のナンバー3015は立山の標高
(小学校の時に富山県民は必ず覚えます)
山本さんはお正月に自分で前髪を切り過ぎたらしく
伸びるまでの数日間撮影NGとなっていた為
やっと2023年初登場。
さらに今日になってメイクがどーのこーの言って
撮影するまでに時間がかかる。
もーめんどくさい女だな・・・って言ったら
大笑いしながら喜んでました。
「令和5年山本はもう仕上がってます」
話は元に戻りますが、地方版図柄ナンバー!
新車だけではなく既に乗っている車の番号そのままで
ご当地ナンバーに変更することも出来ますので
お気軽にスタッフまでお問い合わせください!
#Blogで繋がれホンダカーズ
↓どんどん仲間が増えてますやん。
|
【掛尾店】 やりましたね〜
2023/01/14
年間タイトル制覇❗️


お客様に愛されて

2022年1月〜2022年12月の登録車を含む
国内新車販売台数第1位✨👏👏👏👏
しかも、軽販売台数では8年連続て😳
すごい
もちろん、掛尾店には展示•試乗車ご用意しております😊
No.1をご体感下さい✨

|
【赤江店】 お待たせしすぎたのかもしれません。
2023/01/12
皆さんこんにちは。店長Lv0の佐々木です。
1月なのに暖かいですね🌤
ぶっちぎり冷え症の山本さんとは正反対で
田村工場長は気温10度あればちょっと動くだけで初夏状態。
ガリガリ君の差し入れでもしてあげよう
さて、そんな田村工場長の仕事を誰かが邪魔しています。
『誰だ!そんなことをするやつは!?』
田村くんも気になって仕事になりません。
『誰だ邪魔するやつは!顔をあげろ!』
はい。あいつでした。
本人曰く、出たくてしょうがなかったらしいです笑
(1年半でかなり感覚がぶっ壊れてきました)
キングオブ物欲が手にしているもの。
毎年大人気の『オリジナルブランケット』
今年はホンダハートのロゴも入って色もさらにオシャンになりました。
ご商談のお客様にもれなくプレゼントですヨ!
(無くなり次第終了となりますでご了承を)
今週末も皆様のご来店心よりお待ちしております🙇♂️
#Blogで繋がれホンダカーズ
脳ミソのお口直し。都会的なブログはこちら↓
|
【婦中店】 今年もよろしくお願いします!!
2023/01/11
いつもありがとうございます!営業の龍者です(^^)

今年もいたって普通のブログを更新していきます!笑
福祉車両のご案内です!
婦中店には福祉車両を多数展示している店舗です!
他にステップワゴン、フリードのスロープ仕様もございます!
一度にたくさん見れるのは婦中店だけです!
是非一度ご覧ください!
福祉車両のことならお任せください(^o^)

|