店舗ごとに見る
【赤江店】 ナチュラル駒田。
2022/06/25
こんにちは。店長Lv0・佐々木のお時間です。
なんかもう夏ですね。
お客様のお車を洗車して、キレイに拭きあげてピカピカにすると
自分がビチャビチャになっちゃいます。
皆さんも熱中症に気を付けて、暑い夏を楽しんでください。
さて皆様に当店の熱男から暑中見舞いです。

僕らはただの人間ではありません。
お客様の心と心のつなぎ役。
人生は…
フルスイング!
皆さん良い週末を!
追伸。
先日U-Selectコーナーのブログに出ていた鉄オタクイズ。
皆さんわかりましたか?
佐々木はたまたまカナルパークホテルのロビーにいたら答えが
わかっちゃいました。奇跡。
|
【掛尾店】 ☆NEW☆FREED
2022/06/24
こんにちは〜😃掛尾店大井です!


本日、FREEDマイナーチェンジしました!!
新しく3色追加されました✨✨
他にも標準装備にCパッケージ(運転席&助手席シートヒーターなど)が追加されました😳
マイナーチェンジしたFREEDが気になる方は是非掛尾店にご来店ください🥺🥺


※営業の原がいろんな視点から説明いたします!
皆さま素敵な週末をお過ごしください☺️
|
【婦中店】 ”富山県唯一”の店
2022/06/24
みなさんこんにちは!!
もはや高級車。
快適装備満載のSTEPWGNに驚きだらけの元原始人藤井です。
先日当店に試乗車としてSTEPWGNのe:HEVモデルがやってきましたが、
さらにさらに追加でもう一台。
(たったらーーーーーん!)
ガソリンモデルもご用意しました!!!!

ガソリンモデルのSTEPWGNを試乗できるのは県内唯一!!!
STEPWGN SPADAのガソリンとe:HEVモデルを乗り比べられるのは
富山県で唯一当店のみ!!!
大きい車は初めてだから心配、、、
そんな方もご安心ください!!!
e:HEVモデルにはメーカーオプションのマルチビューカメラシステムを
装備いたしました!!!!!


これで死角もばっちり!車が大きくても使いやすい!!
マルチビューカメラいるかなぁ?いらないかなぁ?
迷ってる方もご安心ください。
当店ならどちらも体験していただけます!!!
試乗のためにあっちへ行ったり、こっちへ行ったり、、、
それは休日の貴重な時間がもったいない!!!!
もう一度言います。
婦中店であれば、どちらともご試乗いただけます。
皆様にとって最良のご提案をさせていただきますので
今週末はご家族皆さまで婦中店にお越しください!!!
スタッフ一同お待ちしております!!!
|
【高岡駅南店】 オールスタッフにて清掃活動✨
2022/06/22
日頃より高岡駅南店のブログをご覧頂きありがとうございます😊
店長の地海です😁
6月19日日曜日は店舗営業終了後オールスタッフで前の歩道と店舗周囲を清掃しました。
浅生社長にもお手伝い頂きました。ありがとうございます。
是非店舗周囲綺麗になりました☺️
皆様のご来店を心よりお待ちしております✨
|
【砺波山王店】 ボンピン??
2022/06/20
定休日に登場します。08店長です。(^_^;)
次の「F-1プラモデル」はシールを貼る予定なので、ゼッケンを何番にしようかと組み立て説明書の資料を読んだり、Googleで画像を調べたりしてみました。すると・・・・下のような画像を発見!?

矢印の箇所なんですが、私は「ボンピン」だと思っていました。
「ボンピン」というのは「ボンネットピン」の略称で、「走り屋」っぽい改造車が付けているカーボンボンネットを固定する金具のことです。
F-1の画像も「ボンピン」の一種だと思いますが、私は↓のような「ボンピン」を予想。

なので、F-1のフロントカウルの出っ張りはシルバーの色を塗れば良いと思っていました。
しかも、フロントサスペンションの上あたりの「ボンピン」は、プラモデルでは「ネジ」だったので、穴を塞いでツルンツルンにしてしまったのです。(-"-)

仕方ありません。「ボンピン」を作り直します。
先ず、フロントノーズの「ボンピン」の形をマスキングテープ写しとって、プラ板を切り出して作ります。
2個作るなら4個作って4箇所とも同じにしたいですね。
ならば、フロントノーズのボンピン(出っ張り)はヤスリで削り取ってしまいましょう。

周辺を傷つけないように慎重に作業したつもりが・・・・キズが付いちゃいました。(泣)
気を取り直して、プラ板で作った「ボンピン」を接着しましょう。

むむむむ・・・さらに汚くなっっちゃたなぁ。
まぁ、ホワイトの塗装をすれば何とかなるっしょ。
ホワイトの塗料は3瓶目を買ってこなくちゃ。 08店長でした。(^_^)/
|