INFORMATION

情報掲示板

店舗ごとに見る

清水店 店舗情報

【清水店】 夏休みの宿題を提出しました。

2024/08/16

 

 お疲れさまです。法人販売課の立浪です。

また、趣味のプラモデルが完成したので紹介させてください。

 

 

前回のシティ完成のブログ更新後に、清水店サービスのUさんから製作依頼を受けました。

こちらも購入したけど完成させられなかったお手付き品です。

 

 

ホンダ車ではありませんが、大目に見てください。m(_ _)m

もし、クレームがあった場合は、この記事を削除しますね。

一応、メーカーとリンクしているホームページですから。

 

 

ということで、正式な車名は伏せて「黒いエボⅢ」として紹介します。

ブログタイトルに「夏休みの宿題」と書きましたが、制作期間は約2ヶ月。

 

 

この「黒いエボⅢ」は、参考に頂いた実車画像がありまして、それに近づけるべく、アルミホイールやリアウィングを弄りました。

内装もかなり拘って製作しましたが、完成したらほとんど見えません。f^_^;

 

 

完成写真を自宅の庭で撮ってみました。

自然の光で背景があると実車感が増します。(≧∇≦)

 

 

自画自賛するほど、出来栄えに満足しました。

お盆休み明けの出勤日にUさんへ贈呈しますね。

 

そうそう、大目に見るお願いのついでにもう一つ。「黄色のFD」です。

 

 

こちらは、「HONDA_RA273」の次に私が製作したカーモデルです。

事務所での世間話の流れで、お披露目したところ、Uさんが大変気に入ってくれたので贈呈しました。

その縁で、今回の依頼品を制作した次第です。

 

 

この2車種で、お互い共通の好みが推測されそうですが……(#^.^#)

有名な「走り屋マンガ&アニメ」ですね。

ちゃんとホンダ車も登場しているので、今度はホンダ車を制作しなければ。

 

 

次は、ホンダのS2000を制作する予定です。お楽しみに (^o^)/

法人販売課の立浪でした。

 

 

【清水店】 俺たちの14歳の挑戦はこれでフィニッシュだ!!!ホンダ自販タナカ清水店様様さらば!!!!!!

2024/07/05

7月5日最終日!!!(/・ω・)/

今日はエンジンオイルの交換とタイヤ交換、エアコンのフィルターの交換とワイパーゴムの交換をしました!!!!!!!!

エンジンオイルはほかのオイルよりも出る量が多いので、手にべったりつきました(*´Д`)でも、とてもいい匂いでした!!!!!!!!!!!!

私はオイル交換をビビらずテキパキできるサービス「スタッフー!」のみなさんがとてもかっこいいと思いました(・´з`・)(ズルい...)

タイヤ交換は最初は少し戸惑ったり焦ったりして、以外に難しいなと心で思いながら、作業をしていました。が、サービス「スタッフー!」の皆さんの優しい指導おかげでだいぶ作業をてきぱきできるようになりました。指導の仕方がわかりやすすぎて感動しました(*^▽^*)

エアコンのフィルターはほかの作業よりもまだ簡単でした!!('ω')

エアコンのフィルターを変えるときは自分たちにまかせてほしいと思います!!!!

ワイパーゴムの交換は、最初は意外と簡単デショ!と思っていたけど、作業をいざしてみるとその中にはまあまあ手こずる作業があったり、なかなか〜中に金属を入れることが難しかったです。手こずったのがとても悔しいです( `ー´)ノ

自分たちが働かせてもらって、車をいじる作業でも簡単だと思っていたことが意外と難しかったり手こずったりするという思い込みがやっぱり作業でも見られました。

実際に働いてみて、仕事をしていても思い込みという概念があることや、車をいじるという仕事が、どれだけ難しいかを実感しました!!!!なので、自分たちが社会に出た時も、思い込みをして悪い方向にいかないようにしてもっと積極的に物事に取り組んでいきたいです!!!!他には車の作業をしている人たちの大変さをよく知れました!!!なぜ車に安全に快適に乗れているかをもっと理解するべきだと改めて思いました(;'∀')ホンダ車の仕組みをよく理解できたのでもっとホンダ車が欲しくなりました( ;∀;)

ホンダ自販タナカ清水店のみなさん、本当にお世話になりました!!!!!

E                N                  D.....                            

 

【清水店】 〜俺たちの挑戦はまだまだ〜2日目

2024/07/04

7月4日

今日は朝から試乗車の掃除と窓ふき、外の掃除、オイル交換とタイヤ交換をしました!!!!!!

オイル交換ではオイルをこぼして服につけないように気を付けて作業しました!!!!!!!

初めてオイル交換をしたけど、オイルが服につかないようにしたり、オイルをこぼさないようにすることを気を付けなければなかったのでとても難しかったです!!!!!

タイヤ交換ではねじの締め忘れや、ホイールに傷がつかないように慎重に作業をしました!!!!!!

そのあとは、掃除と洗車と窓ふきと簡単な点検をしました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

簡単な点検では、オイル漏れのチェックやウォッシャー液の補充をしました!!!!!!!!

簡単な点検でも気を抜いたら何か問題があることに気が付けないと思うので、きちんと点検をしました!!!!!!

掃除や窓ふきでも、だいぶ作業に慣れてきて早いペースで正確に作業ができたので嬉しかったです!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

【清水店】 富山市大泉中学校〜14歳の挑戦〜

2024/07/03

富山市大泉中学校から14歳の挑戦をしに来ました!!!!!!!

7/3〜7/5の3日間あります!!!

7月3日

今日は朝からN−BOX2台とFIT1台と車の掃除と窓ふきをしました!!

お客様の車を傷つけないように丁重に扱うように心がけました!!!!!!!

そのあとは新型FREED1台と新型ステップワゴン一台の車をして拭いた後に、タイヤ交換をしました!!

洗車をするときに車についた水を早く乾かさないと水滴の跡がついてしまうので、スピードを意識して車を拭きました!

明日はハイスピードかつ、正確に作業をしていって効率よく作業出来るようにしたいです!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

 

 

 

 

【清水店】 毎度おなじみ、ホンダカーズ富山のラッピングカー新作は!?

2024/06/23

 

富山グラウジーズ応援仕様のシティターボⅡの登場です。

って、嘘です。ごめんなさい。 m(__)m

ホンダカーズ富山のラッピングカーでは無く、私が制作した趣味のプラモデルです。

自己紹介が遅くなりました、昨年の秋から法人販売課に配属になった立浪です。

よろしくお願いします。清水店の店舗内の事務所に所属しています。

只今、清水店のブログが1ヶ月ほど停滞していたので、お邪魔しました。(^^♪

シティターボⅡの「ブルドッグ」というセカンドネーミングが、

富山グラウジーズのキャッチコピーの「喰らいつけ。」にピッタリ!

と思ったのは、昨年末頃だったかなぁ。

せっかく、富山グラウジーズの応援になればと思い制作しましたが完成が遅かったですね。(T_T)

このブルドッグは、いつも富山グラウジーズを応援していた、

我が法人販売課営業リーダーのKさんに贈呈しようと思います。

🏀

 それから、お邪魔ついでに、もう1つ。

ビートを制作しました。

こちらは、同じく法人販売課のMさんから、

「昔、買ったけど、作らなかったからあげるよ。」と頂戴したビートです。

Mさんは、以前ビートに乗っていたということだったので、Mさん仕様に仕上げます。

完コピは無理でしょう・・・雰囲気だけ近づけて制作しました。

こちらは、既にMさんへ贈呈済みです。めっちゃ喜んでくれましたよ。(≧◇≦)

さてさて、私が作ろうとしていたウィリアムズホンダのF1はいつ完成するのでしょうか?

完成したら、またブログジャックでお披露目したいですね。

 では、法人販売課の立浪でした。(^^)/

 

 

50件中 11 - 15件表示 |  前の5件 | 次の5件