10/14は「鉄道記念日」。10月は鉄道強化月間(早川談)、と言うことで久々の登場HP更新LV0&鉄オタおじさんの早川です。 2回ほどの空振り(時間や運行日を間違えており)を経験し、やっと今回巡り合うことができました。
北陸新幹線の「ドクターイエロー」、「East−i(イーストアイ)」を見てきました。 そう!、ドクターイエローを見たら幸せになれる・良いことがあると言われているだけに、「East−i」を見た私に何か良いことがあるよう願って。 最近、高岡・砺波の店長兼務となったS店長に「気持ち悪い〜」と言われる必須アイテムの入場券、もちろん今回もこれを購入しホームにてお出迎えです。
ネット情報で、月曜日の夜に富山や高岡を通り石川県の白山総合車両所にEast−iが来たとの情報入手。一夜を過ごし再び高岡や富山を通り東京方面に帰るはず。これは休日の火曜日に見に行かなければ!、但し今回は数ヵ月に一度の珍しい計測での運行・・ と、このブログを書いていたらS店長から電話が・・、もろもろの業務連絡等の後「いや〜早川さん、今高岡駅南店にいるんですが早川さんが泣いて喜ぶような特等席のデスクありますよ〜」と。 何でも、見て・聞いて・感じてが体験できるとか・・、高速と低速があるとか・・、詳細は実際来てみて体感してください!と・・。 えっ!なになにっ!、泣いて喜ぶようなデスクってそれは体験したいです、情報欲しいです。できるなら今すぐ行きたいです。 と言うことで、もうEast−iのことなんて書いていられない。 高岡駅南店のことが気になって仕方ない!?$%。 East−iのお話は次回(あるんか?)と言うことで。 このブログでの、S店長もしくは高岡駅南店のスタッフの方からの「デスク」情報に期待して、今回のブログを締めくくります。 本当に、「デスク」が気になって仕方ない・・。
|