08店長の定休日2日目です。 左足が治るまでは、家に引籠っているとやることが無いんだなぁ・・・。 なので、昨日のF-1プラモデルの続き書き込みを。
シール保護のためのクリア塗装を5回ほど重ねました。 しかし、日の丸シールのタッチアップが色が濃くなって失敗したから、下地にホワイトを塗ってから赤色を塗り直そうと思います。
今度は筆塗りじゃなくてエアブラシを使います。↑こんな感じ。
それから、シール保護のクリアを何回も重ねたので、次にシワを削り落そうと思ってスポンジヤスリでシワの箇所を磨きました。 すると!? シワの部分が削れてスベスベになったのですが、シワの部分に下地の白が見えてしました。 YouTubeでスーパーカーやバイクのプラモデル制作動画では、スポンジヤスリで磨いたらキレイに仕上がっていたんだけどなぁ・・・・? 上手く作れる人はシール貼りがシワになっていないんでしょうね。 これは日の丸マークと同様にエアブラシで塗り直すことにしましょう。(+_+)
シールが剥がれないようにマスキングテープを弱めに貼り付けて、そーっとそーっとエアブラシで塗装しました。 マスキングテープを剥がす時、一緒にシールが剥がれたら大失敗! 修復不可能になって、このF-1プラモデルは完成しないでしょう。 次回の更新は如何に! 08店長でした。(^_^)/
|