こんにちは😃
先月末、能登半島を海沿いにぐるっと
七尾市▶能登島▶穴水町▶能登町▶珠洲市▶輪島市▶志賀町▶羽咋市
の順番で一泊二日ドライブしてきました〜🚘 今思うとがっつりすぎるルート笑
たくさん行きましたが、三密は避けております。
色々観光した中での一部をご紹介します☺
◯民宿&和風グリル瀬戸◯

能登なので、能登丼をいただきました🙏
私が頂いたこの定食は1800円ほどだったと思います。
能登牛初だったんですけど、分厚くて柔らかかったです(´⊙ω⊙`)
脂のってましたが、胃がもたれる感じ全く無かったです!
◯よしが浦温泉 ランプの宿◯
いい写真がなかったので、公式サイトURL載せます。よかったら見てみてください!
450年続いてる秘湯が湧く温泉&旅館です!
能登半島の最先端 珠州岬にある旅館で、人気があり予約を取るのがなかなか難しかったです笑
大浴場があり露天風呂から海を一望できて、夜は旅館全体がライトアップされて異世界感を味わえました! 私が泊まったお部屋にも露天風呂がついていたので、時間関係なく温泉を楽しめました✨
部屋の角度的に、日の出を見るには最高の場所でした。

この写真ベランダから撮ったんですけど、本当に目の前すぐに海があり 海の音で目が覚めました笑
今回は夏に行きましたが、冬の時期にも来てみたい場所です✨
旅行はこれからしばらくはないと思いますが、
紹介したいところが見つかったらまた載せます😄
|